tane's gardenは新たな道へと歩み始めました。
これまで綴ってきたブログには、今まで歩んできた道のりの足跡がしっかりと刻まれているので
ひとまず残しておこうと思います。
今どういった心境でいるのか
これからはどんな活動をしていくのか
それらを言葉や写真、創作などあらゆる手段で表現していきたいなと思っています。
今後はこちらの方で私の思いを綴らせてください。
まず今私が何を感じているのかをお話しさせていただきます。
花仕事のこと
今までは、自ら経験してきたことで得た知識や
ひらめきや直感といった言葉ではうまく伝えることができない感覚的なものを
作品という形で表現(アウトプット)してきました。
物質的なものに価値をおき、
分かりやすく言えば、材料を仕入れ制作し値段をつけて商品として販売する。
売れることで対価を得る。
そういったことを10年以上続けてきました。
物販に限らず、フラワーレッスンをしたり、ウェディング関連のお仕事にも携わったり
自分のできることや求められていることは何か?と
模索しながら試行錯誤しながらの日々を過ごしてきたわけですが
どこか心の奥底で理由は分からないけど「何かしっくりきてない感」がずっとあったんです。
商品代やレッスン料、制作代、質や量によっていただける対価は比例するものの
どこか限界を感じていたわけです。
頑張らないと稼げない。
そんな思考に縛られていたし、
昔はフリーランスで活動している人って少なくて
何にも属さず周りと違う生き方をしている自分をどこか下に見ていました。
自己肯定感がとにかく低かったんだと思います。
どういう訳か不思議と昨年は、そうゆうこと(特にお金についてのメンタルブロック)に向き合わざるを得なくなり
この1年とことん自分と向き合いあらゆる手段を使って学びや気づきを得てきました。
占星術にまつわる話で例えるとするなら、
約200年ごとに時代は移り変わるとされていて
今、転換期を迎え「風の時代」に移行したと言われています。
少なからず私も影響を受けているとしか思えなくてびっくりなのですが
これまでの「土の時代」では「お金や権力、土地や財産」といった目に見えるものに価値が置かれていた時代でした。
だからなのか、無意識的に私は花仕事において
「皆に認められる人にならなければいけない」「良いものを世に出さなければならない」と
肩書きや知名度、評価に囚われ、自分の本質的な部分に気づけずに今まで活動してきました。
「風の時代」はその真逆で「精神世界」や「情報」「個性」など
目に見えないものに価値基準が置かれる時代になったと言われています。
まさに、ものを持たなくなった人が増えたり、フリーランスや副業兼業に対して抵抗がなくなったり、
インスタグラマー、youtuberなど一般の人でも注目されるようになるなど世の中が変わり出していますよね。
私も不思議と今生きやすくなってきたなと感じていて、
それはきっとこの「風の時代」と共鳴する部分があるからなんじゃないかと思っているわけです。
もちろん今までにトライ&エラーを繰り返し努力して築いてきたものがあるからこそ
次のステージへと進む一歩を踏み出せるわけなのですが
これからは今までに得てきた経験や知識を活かしながら独自性を持ち
自由に自己表現をしていきたいなと。
物質的なものに捉われず、自分の好きなこと得意なことにフォーカスし
それを情報として発信する。
自分がやりたくてやっていることが巡り巡って多くの人のためになり
それらがまた循環して社会に貢献できたら幸せだなと。
今そんなことを考えながら未来に向かって過ごしているわけです。
今思えば、昨年からのこの1年は私の中ですごくデトックスが行われていたんじゃないかとw
精神的にものすごく落ち込んでいた時期もありました。
謎の頭痛や突如訪れる眠気、吐き気など体調を崩すことも多くありました。
すべてにきっと意味があったんだと。
次のステージに進むために必要な作業だったんでしょうね。
次回はそうした私自身の心の変化についてお話したいと思います。